落花生収穫

楽農一家

2009年09月25日 09:17

去年滋賀の農業塾共同圃場でとれたものを種用に残しておいて,今年の春自宅で育苗(ポット)し丹波の畑で育てていた落花生が収穫期を向かえました♪
除草と土寄せの手間くらいで比較的簡単に栽培できマズマズの収量に満足満足♪



因みにこの可愛らしい黄色い花が受粉後に数日経つと,花の下部茎が伸びて地中に潜り込み実を作ることから落花生の名前が付けられたと言われているそうですよ^^。




掘りたてを水で何度もよく洗い(これが結構メンドー)海水ほどの塩水で4~50分茹でて食べました・・・にゃ~♪ お・い・し +.(・∀・)゚+
食べ出すと止まらなくなる程美味しいことから「やみつき豆」という異名を持つとか!? 確かに!! 止まらなくる美味しさです☆ ビールも止まらなくなるというものです^^;ニャハハ




                                     by。俊ちゃんの妻

関連記事