蕎麦洗浄・乾燥と脱穀機
脱穀後の蕎麦の実は全て大阪の自宅に持ち帰りタライやザルなどを使って水道水で洗った後,ベランダに所狭しと新聞紙や米用袋の上に広げて乾燥させています! 洗浄も一手間ですが泥汚れ等が落ちてキレイになりましたよ~☆
さて!先週末は二度目の脱穀でした。この日はお手伝いの人も無く我が家だけで手作業による脱穀が終わるだろうか?と気の遠くなる思いだったのですが,畑横にお住まいのFさんに「足踏み式脱穀機」をお借りすることが出来ましたヾ(o・∀・o)ノ”ヤッター!
実が飛び跳ねるのでブルーシートで囲って畑の中での作業となります。息子達も始めてみる脱穀機に興味深々で最後まで根気良く手伝ってくれました♪ あっと言うまに脱穀終了で前回の唐箕に続き道具の偉大さを実感させられることなりました!!
大切な道具を貸して下さった丹波のMさんとFさんには心から感謝申し上げます…
ありがとうございましたm(__)m by。俊ちゃんの妻
関連記事