オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年01月24日

石臼の溝切り

 石臼の軸が前回完成したとお知らせしましたが,
今回は,長年使ったため浅くなってしまった石臼の溝を
切る作業を紹介します。

 石臼は,上石と下石を擦り合わせて製粉するもので,その
摩擦に耐えうるよう,硬度の高い素材の石を使用します。
よく使用されるのは「御影石」などが有名ですが,この石臼は
近所の人から譲り受けた物なので,何の石かはわかりません。

 この硬い石を削るのですから,手で掘るなど気が遠くなりそうなので,
今回,ダイヤモンドカッターを買っちゃいました。
石臼の溝は,いにしえの知恵により考案された形なので,その溝の
とおり少しずつ削っていきます。

 まず,石臼の溝に師匠が子供の絵の道具として持ってきて下さった,時間が
経てば消えるマジックで線を引きます。



 硬い石を切るために今回購入した「グラインダー」に「ダイヤモンドカッター」
を装着します!



 マスクと保護メガネの完全防御で慎重に溝を切り始めます。






 石を切る際にでる埃にまみれながら,きれいに溝が切れました。



 これで,90%石臼の完成です。残りは粉を受ける受け皿を作成すれば
完成です。石臼再生もなかなか大変なんですよ…ね。ムーミン!(笑)
                       by俊ちゃん
  


Posted by 楽農一家 at 08:52Comments(0)蕎麦プロジェクト

2010年01月22日

蕎麦PJの記録

蕎麦栽培の話はこれまで写真と共に度々紹介して参りましたが,去年の6月~11月までの作業(畑の整地・種蒔き・刈り取り等)の様子をPJメンバーの皆さんと共にクレヨンで絵を描き残してきました! 30枚程の絵の中から数枚だけですがご紹介しますね!















丹波宅の一室の壁に進行過程の順に掛けているのですが,時折眺めては写真とは違った趣があるな~と感慨に耽ってしまいます・・・これらの絵の中には
    ‘‘荒廃休耕地に蕎麦の花を咲かそうと立ち上がった老若男女10数人の物語’’
                              が詰まっているのですから^^!
野菜作り師のS先生は滋賀の頃から絵の指導もして下さいます…有り難いことです☆
農作業に追われつつも「絵を描く」という心のゆとりは持ち続けたいものです!
                             by。俊ちゃんの妻 
  


Posted by 楽農一家 at 10:08Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年12月08日

子供達の蕎麦打ちと麦播種

先々週に引き続き先週末は,蕎麦PJ参加メンバーOさんご一家の三人のお子さんと我が家の息子二人による蕎麦打大会でした^^!
失敗なく楽しく出来るようにと,五割の強力粉をツナギに使った「五五蕎麦」にしました!
歓声や奇声が飛び交いワイワイ・ガヤガヤ賑やかな中,2チームに分かれて「水回し」から「切り」まで自分達の手で頑張りましたよ~☆









茹で上がった蕎麦はきしめんの様に太いのもあったけど,ゴツゴツと歯応えの良い蕎麦もオツなもので「美味しい!美味しい♪」と言いながら,あっ!と言う間に完食でした^^!






午後からはすっかり遅れていた麦の種蒔きをしました!(ライ小麦「ライスター」2kg)
子供達も除草や整地・種蒔きなど手伝ってくれて,しっかり「戦力」となっており作業も捗りました^^♪
この日の経験がいつか何かの役に立ってくれるでしょうか?



                            by。俊ちゃんの妻  


Posted by 楽農一家 at 09:26Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年11月30日

蕎麦打ち大会

先週土曜日は蕎麦PJの最終回となる「蕎麦打ち大会」実施が叶いました!
この日の為に数々の苦難を乗り越えて来たわけですから,それだけでも自分達で自分達を褒めてあげたい!そんな心境です^^;
今回蕎麦栽培指導のS先生の奥様(K先生)が蕎麦打ちの講師として,道具類ご持参で奈良から京丹波まで来て下さいました! メンバーのMさん・Nさん・Mちゃんの他に懐かしのKさんも大阪から駆けつけて下さいましたよ!
4㎏の蕎麦の種から約16㎏の蕎麦の実ができました!
小振りな粒ですがこのこげ茶色の実はまさしくみんなの汗と苦労の結晶で,一粒一粒が愛おしく感じられます☆


まずは製粉からスタート! 近所の方からお借りしていた石臼は取手はできたものの芯棒作りが間に合わず断念。「いつの日か使いましょ!」ってことで,今回はS先生所有のコンパクト石臼と電動石臼で挽いた後,フルイにかけ粉にしていきます…それでも十数人分を粉にするには結構な時間を要しました!





次にK先生ご指導の下4グループに分かれて蕎麦打ちの開始です!
「水まわし」から「こね」「のし」「切り」まで,初体験の方がほとんどだったようで「難しいな~!!」と苦戦しながらも何とか茹で上がりました!




お蕎麦屋さんのような綺麗な細長い蕎麦ではなく,太かったり短かったりですがゼロからの自作蕎麦完成ですヾ(o・∀・o)ノ”ヤッター!デキター!
引きたて・打ちたて・茹でたての新蕎麦は香ばしくトロミと歯ごたえがあって,これまでの道のりを想いながら食べると込み上げるモノがあります…感無量(TT)




もう一品は蕎麦がき入りの野菜具沢山汁をK先生が作って下さいました…醤油仕立ての心身ともに温まる優しい味でした☆





「蕎麦プロジェクト」などと大それた計画案が持ち上がったのが今年の6月のことで,それからわずか半年足らずの間に語りつくせない数々のドラマがありました!
挫けそうな時もありましたがこうして蕎麦打ちまで辿り着けたのも,係わって下さった皆さんのご協力があったからこそと深く感謝しております・・・貴重な貴重な体験となりました☆
皆様!本当にご苦労様でした&ありがとうございました(*`・∀・)人(・∀・´*)
  次は何をつくりましょうか^^? ~旅はまだ終わらない~♪
                               by。俊ちゃんの妻


  


Posted by 楽農一家 at 15:17Comments(2)蕎麦プロジェクト

2009年11月16日

電動石臼と蕎麦試し打ち

洗浄後の蕎麦の自然乾燥ができました♪ 今月末に予定している「蕎麦打ち大会」を目前に製粉の為の電動石臼を購入しちゃいました^^! マシーンの名は‘‘電動石臼キッチン・ミル’’
手動の石臼もあるのですが当日10数人分の粉を挽くには余りにも時間を要するだろうとの予想と,蕎麦以外にも活用できそうだったので思い切ってのフンパツ^^! 電気の力はスゴイですね!! 内蔵された小型の石臼(セラミック製)が回転し瞬く間に蕎麦の実を粉にしてくれます!!!
目の粗さの違う粉振るいで二度振るって蕎麦粉の出来上がりです♪






先週末はこのマシーンと蕎麦の実持参で奈良のS先生のお宅にお邪魔し,試し打ちをして頂きました^^!
S先生の奥様は蕎麦打ち教室の講師もされていらっしゃる方です…このお方の存在無しでは蕎麦PJの話も持ち上がらなかったことでしょう!!

    それでは写真で簡単な工程をご覧下さい↓

                   その①「みずまわし」




                   その②「練り」






                   その③「のし」






                   その④「切り」




                   その⑤「ゆで上がり」




蕎麦PJメンバーの皆さ~ん! こ.これは・・・言葉にならない味です(TT)ウルウル
当日は皆さんにも蕎麦打ちをしていただく予定ですので,体調を整えておいて下さいね^^!
                            by。俊ちゃんの妻  


Posted by 楽農一家 at 12:14Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年11月11日

蕎麦洗浄・乾燥と脱穀機

脱穀後の蕎麦の実は全て大阪の自宅に持ち帰りタライやザルなどを使って水道水で洗った後,ベランダに所狭しと新聞紙や米用袋の上に広げて乾燥させています! 洗浄も一手間ですが泥汚れ等が落ちてキレイになりましたよ~☆






さて!先週末は二度目の脱穀でした。この日はお手伝いの人も無く我が家だけで手作業による脱穀が終わるだろうか?と気の遠くなる思いだったのですが,畑横にお住まいのFさんに「足踏み式脱穀機」をお借りすることが出来ましたヾ(o・∀・o)ノ”ヤッター!







実が飛び跳ねるのでブルーシートで囲って畑の中での作業となります。息子達も始めてみる脱穀機に興味深々で最後まで根気良く手伝ってくれました♪ あっと言うまに脱穀終了で前回の唐箕に続き道具の偉大さを実感させられることなりました!! 
大切な道具を貸して下さった丹波のMさんとFさんには心から感謝申し上げます…
            ありがとうございましたm(__)m      by。俊ちゃんの妻  


Posted by 楽農一家 at 10:02Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年11月06日

蕎麦脱穀とトウミ掛け

先週末はS先生・ムーミン一家・Mちゃんと共に残っていた蕎麦の刈り取りをしました!
「猫の手も借りたい」と言う表現はこういう時の為にあると言うもので,一つでも多くの手があると作業もスムーズに進みます♪



その後は一週間前に刈り取り畑で乾燥させていた蕎麦を家の庭に運んで,手作業による脱穀開始です! ブルーシートの上で蕎麦の実を手でこそぎ落として行く単純作業は,時間と根気が必要で時には溜息が出たりもしましたが,そんな時は「手も口も動かせ!」でしょうか?皆でお喋りしながらだと苦にならないものですね^^!






 
さて!その後は脱穀後の蕎麦から葉・茎・石・虫などのゴミ取りと言う,更に手の掛かる選別作業に突入です^^; 地道な手作業を覚悟していたのですが,お隣のMさんのトウミ(唐箕)が登場した時には一同歓声が上がりましたヾ(o・∀・o)ノ”



トウミは風の力で米や豆の籾殻やサヤなども選別できる便利な道具で中国から伝わったとされているようです! 上部の受け口に蕎麦を入れ少しづつ落としながら取っ手を回すと中の木ベラが回転して,送られてくる風によりゴミ類は飛ばされ,デキの悪い軽めの実も別の出口から選別されて出てくる仕組み!
始めて見るトウミ掛けという作業に見とれ,道具の仕事量と速さにただただ呆然とするのでした!!












気がつくと一日の作業が終わる頃には東の空にのぼったお月さまが一同を照らし出していました!
この日は十三夜さんだったでしょうか? 達成感に浸りながら愛でる十三夜のお月さまに「後もう一息頑張れ!」と声援を送ってもらっているような気持ちになりました^^♪



          。。。皆さんお疲れ様でした。。。  by。俊ちゃんの妻
      


Posted by 楽農一家 at 07:10Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年10月25日

蕎麦収穫

 10月24日,蕎麦の収穫をしました。
蕎麦は,二回に分けて種蒔きをしたので,今回は,最初に
蒔いた蕎麦の刈り取りを行いました。

 今回の参加は滋賀のMさんご夫妻だけでしたが,4畝の蕎麦の刈り取りのスタート
です。



これもなかなかの重労働で猫の手も借りたい程のものです。
子供達もよく手伝ってくれました。
刈り取った後は,麻紐で束ねて縛ります。



束にした蕎麦を畝に立てて乾燥させます。
蕎麦は刈り取っても,葉が光合成を行い蕎麦の実を熟させます。



このまま一週間乾燥をしますが,鳥害も予想されるので,鳥害
ネットを張りました。



1回目の刈り取りは終了しましたが,次回は2回目の刈り取りと
今回刈り取った蕎麦の種の脱穀が待っています。
皆さん,次回は大変ですよ。
                       by俊ちゃん
  


Posted by 楽農一家 at 15:46Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年10月19日

蕎麦打ち練習中

蕎麦播種から約二ヶ月が経ちました!今のところ害獣被害に遭うことも無く順調な生長振りで,花の後に沢山の実を付けおり,いよいよ来週末は刈り取りの予定です♪
蕎麦の生長と並行するかのように「蕎麦打ち大会」へ向けての練習もしています!
先月の中旬には奈良にお住まいのS先生のお宅にお邪魔し,奥様から指導を受けながらの蕎麦打ち初体験となりました! その後自宅にて専用の道具は持ってないので,他の道具で代用し京丹波のお蕎麦屋さん(咲屋つる丸)で挽き立ての蕎麦粉を分けてもらい練習を重ねております^^!





まだまだ修行不足で細長い麺にはなりませんが,自分で打った蕎麦はゴツゴツと歯ごたえが良く風味豊かで味わい深いです☆



自分たちで育てた蕎麦粉で蕎麦打ちが出来るかと思うと,今後の刈り取り・乾燥・洗浄・脱穀・製粉などの手間の掛かる作業も頑張れる気がしてきましたよ~^^!
                            by。俊ちゃんの妻

  


Posted by 楽農一家 at 13:46Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年10月12日

台風一過の蕎麦畑

 このたびの台風は,近畿の直撃がなかったのですが,収穫前の
蕎麦と獣害ネットが心配で週末に急いで京丹波に向かいました。
夜に畑に到着して暗い中ネットを見ると,倒れはしていませんで
したが,ポールが傾きネットが垂れ下がっていました。
二つの畑のネットの補修で一日がつぶれました。

台風で,今月末の収穫予定の蕎麦は風で倒され無残な姿になって
いました。



倒れた蕎麦に支柱を立てて紐で起こそうかと,考えていましたが,
師匠と大先生は,そのままで良いとの回答なので様子を見ました。
12日には,蕎麦は自力で起き上がっていて作物の力は偉大だと
感心しました。

 蕎麦は実が付き始め,今月末の収穫が楽しみです。



 蕎麦は,半数の実が黒くなれば刈り取って干します。刈り取った
後,蕎麦は光合成を続け全ての実が黒く実ります。
 今月末の収穫は大変ですが,皆さん頑張りましょう。

                       by俊ちゃん
  


Posted by 楽農一家 at 21:41Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年09月24日

蕎麦花見

蕎麦の播種から約一ヶ月…蕎麦の花が満開となりました☆
あの雑草の森だった荒廃休耕地の整地からここまでの道のりを振り返りながら望む満開の蕎麦畑は,何とも美しく色々な感慨が湧き出でて胸の詰まる思いがしました。。。(TT)



可愛らしい白くて小さな花びらにピンク・黄の雄しべ・雌しべの色のコントラストも素敵☆



遠目に眺めると山裾に白いライン描いたようにも見えました♪




この日は蕎麦PJメンバーのMさん・Hさんご夫妻も滋賀からお越しいただき,可憐な蕎麦の花見をしながら蕎麦菜の間引きや大根類(新八州・辛味大根)の種蒔きも手伝ってもらいました^^!
ゴツゴツとした粘土層の耕作作業は大変でしたね~ご苦労様でした☆






皆さんの頑張りのお陰で3日後には新八州の発芽が確認されました…元気に育ちますように☆ 
        沢山の種を蒔いたので沢庵漬けも頑張ります かな? ^^;



                             by。俊ちゃんの妻  


Posted by 楽農一家 at 09:57Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年09月13日

蕎麦の成長2009,9,13

 12日,京丹波に久しぶりの雨が降りました。
この日は,色々と作業を考えていましたが,何もできず
久しぶりの休養日でした。
 でも,蕎麦達には恵みの雨でしたね。

 翌13日,たっぷりと雨で湿った畑で蕎麦が喜んでいます。



 蕎麦の高さは25㎝~30㎝程になっていますが,先週土寄せを
したので雨で葉が重くなっても倒れません。
 畦道も整備したので,水はけもバッチリですよ。
恵みの雨で,ついに蕎麦の花が咲き始めました。



 蕎麦の花は,来週あたりが花見頃です。
楽しみですね。
                      by俊ちゃん

  


Posted by 楽農一家 at 15:54Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年09月06日

蕎麦の土寄せ

 先月22日に蒔いた蕎麦の実は,勢いよく成長して畑を綺麗な
新緑に変えています。
 
 成長に合わせて蕎麦に土寄せをしてやることで,茎が倒れるのを
防ぎます。蕎麦は背が高くなるので,最終的に30cmの土寄せが
必要です。






 この日は,朝からカンカン照りの太陽でしたが,軽く土寄せをと,
考えていたら,長男が間引いた蕎麦を見ると,蕎麦の背が以外と
高いことに気付いて,本格的な土寄せ作業になってしまいました。




畝に3条蕎麦を蒔いたので,真ん中の蕎麦を傷つかないよう土寄せも
大変です。




 大変な作業も,美味しい蕎麦を食べるためと考えれば頑張れます。
約半日作業でしたが,充実感もありましたよ。
土寄せした蕎麦も,心なしか嬉しそうに伸びています。

 今月末には,緑の畑に白い花をつけた蕎麦を見ることができます。
蕎麦の花は可愛らしいと聞いています。今から楽しみですね。

 京丹波にお出かけの際は,「咲家つる丸」の美味しい蕎麦を食べる
そのついでに楽農一家畑の蕎麦の花を見るのも一興かも知れませんよ。
                         by俊ちゃん

 
  


Posted by 楽農一家 at 17:39Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年09月01日

蕎麦の発芽

8月22日の蕎麦播種から5日後の畑に行ってみると・・・何とも可愛らしい蕎麦の芽ちゃんが整列するかのように並んで出ておりました +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+  ワーイ・ワーイ♪





やや遠くから眺めると黄緑色のジュータンの様にも見えてとても綺麗☆



密生する芽(スプラウトとも言う?)を間引いてみました!
葉は薄い黄緑色・茎は淡いピンク色で,思わず頬ずりしたくなります^^;



朝食の味噌汁に浮かべて食べてみました!
      う~ん☆ 初々しく希望に満ちた味がしましたよ~^^!



蕎麦の生育は早いらしいので,毎週末の成長が楽しみになります♪  
                               by。俊ちゃんの妻  


Posted by 楽農一家 at 09:51Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年08月25日

獣害ネット張り

先週の蕎麦種蒔きの後は獣害対策(主に野生の鹿)の為のネット張りをしました!
蕎麦は鹿の大好物らしいので「どうか鹿に食べられませんように!」と祈りを込めながら,予め切断していたビニールハウス用のパイプを畑の周りに埋め込み先端にカーテンフックを掛けネットを張り,ナイロンワイヤーで固定します! 大変な作業も皆で協力してするとはかどりますね~^^♪





     こちらはネットを担ぐ獣害対策部長↓ サマになってますね~☆



朝は雨も降っておりどうなることかと心配もされましたが,お昼前からは真夏の太陽が照りつける炎天下の作業で気力&体力勝負となりました! そのような中予定通り種蒔きと獣害ネット張りが出来たのも参加メンバーの方々のガンバリのお陰と感謝しております☆ お暑い中本当にご苦労様でしたm(__)m
ネットを張り終えた畑をしばし見とれながら頬に受けるそよ風は心地よく,達成感と充実感に浸りながら発芽が待ち遠しく思われるのでした☆☆


                             by。俊ちゃんの妻  


Posted by 楽農一家 at 08:44Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年08月23日

蕎麦播種

 8月22日ついに蕎麦の種蒔きです。
午前10時に集合でしたが,メンバーは逸る気持ちか
皆早くに集合しました。

 蕎麦の畑は,耕耘を頼んだ農家のFさんが,来週から
稲刈りという忙しさの中,耕耘をして畝を立ち上げてくれました。

 全員集合した後,畑の整備から始めました。
畑の石や雑草の根っこを取り除き丁寧に畝をならします。




 この日は,朝早くから雨が降っていたのですが,作業を始めた途端,太陽が
顔を出し真夏日になりました。
少し作業をすると汗が噴出し熱中症になるような暑さなので休憩を取りながらの
作業です。

 畑の整備をしている間に,師匠が蕎麦の種を薬に付けました。
蕎麦の種は,畑に蒔くと鳥が食べてしまうので,薬をまぶせます。
この薬は,人体に影響はなく,鳥が食べると苦くて吐き出してし
まうものです。




 畑の畝の幅は,約90センチ程あるので3筋蒔きにしました。






 暑いさなかの作業でしたが,皆でがんばりました。
一週間後には発芽していることを祈ります。

 この畑が蕎麦の白い花に覆われるのを楽しみにして下さい。
皆さんお疲れさまでした。

 ps, 蕎麦プロジェクトのカテゴリーを追加しました。
蕎麦の今後を期待してください。
                       by俊ちゃん  


Posted by 楽農一家 at 21:52Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年07月26日

蕎麦プロジェクト7,25

 雨ですねー。ここ京丹波の雨は半端じゃありません。
雨というより豪雨です。

 今日は蕎麦プロジェクトの集合日なのですが,雨で畑は水浸し,
耕耘ができない状態で畑作業はできません。

 今回は,滋賀のHさんご夫婦が初参加でしたが,畑の案内しか
できませんでした。

 しかし,雨が降っても作業はあるのです。
そう石臼の掃除がありました。

 師匠が掃除用の洗剤とタワシを用意してくれたので,「石臼の掃除
をしましょう。」といったところ,HさんとNさんが一生懸命掃除を始め
私の出る幕はありませんでした。



しかし,何年も放置された石臼ですから,苔がこびりついて一回の掃除では
きれいにはなりません。これから何回か掃除をして皆でピカピカにしま
しょうね。




 次回は,いよいよ種蒔きです。頑張りましょう。
                         by俊ちゃん 


   


Posted by 楽農一家 at 21:59Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年07月20日

獣害対策

 新しい畑に張り巡らす獣害ネットは高さ2メートルの物を購入したのですが,
その高さに合うパイプがなかなか見つかりません,仕方なく付近の農家が
使っているビニールハウス用のパイプを切断して使うことにしました。

 パイプの長さは5.5メートルで,3つに切断すると1.8メートルになってしまい
ますが,このパイプを使うことにしました。

 この長いパイプは乗用車などには積めないので,M大先生にトラックをお借り
して運びました。




 切断は,今度皆が集まった際にしようと考えていたのですが,M大先生が
切断機(カッター)をすぐさま用意してくれたので,即切断をすることにしました。
 切断機は火花が凄いので,恐る恐るですが17本の切断を始めました。




 この日は,夕方から大雨が降ったのですが,日中は太陽がカンカン照りで
汗だらけの作業となりました。
しかし,切断機でパイプを切るスピードは思った以上にスピーディで,瞬く間
に51本の1.8メートルパイプが出来上がりました。



新しい畑の耕耘が終わると,このポールで畑の回り長さ約100メートルの
獣害ネットを張らなくてはなりません。
 まだまだこれからも大変ですが,がんばりますよ。
                                      by俊ちゃん

  


Posted by 楽農一家 at 18:49Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年07月12日

新しい畑

 新しくお借りすることになった蕎麦圃場を含む畑の進行状況です。

 蕎麦プロジェクトのメンバーに手伝っていただき,雑草だらけの畑を
草刈して,その草を運び,地元農家Fさんのトラクターで一度目の耕耘が終わりました。




 耕耘が終わった畑は皆さんのおかげで畑らしい姿に変わりました。




 これから本格的に蕎麦の作業が始まります。皆さんで頑張って
美味しい蕎麦を作りましょう。
                                       by俊ちゃん
  


Posted by 楽農一家 at 18:17Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年07月06日

蕎麦プロジェクト

 6月26日の蕎麦プロジェクトの内容は,獣害対策部長から紹介して
頂きました。
 今回は,H夫婦,Mちゃんが所用のため参加できず,また,焼畑で
火の制御ができなかったアクシデントもありましたが,皆で暑いさなか頑張りました。

 結局借りる畑の広さは二反となりまして,こんなに広い畑をどうしようと
考え込む毎日です。



しかし,地元の方達の助けで何とか目処が立ってきました。
蕎麦以外の空いた場所は,今借りている畑を来年4月に返し,この場所で農作業を
していく予定です。
 今借りている畑の場所は,交通量の多い国道を渡って通わなければならないので,
子供が勝手に国道を渡って事故にあったらと心配していましたが,今回借りた畑は国道を
渡らなくてもいいし,家の近くなのでその心配はありません。(よかった,よかった。)



 
 今回の蕎麦プロジェクトは,蕎麦の収穫を手作業で行うので,脱穀など
昔の機械(足踏み脱穀機)を地元農家からお借りする予定です。

 そこで,収穫した蕎麦の実を挽くのに石臼が欲しいなーと思い立ち,
畑の隣に住んでいる農家のFさんに相談したところ,庭に放置されている
石臼を譲っていただきました。



石臼の軸や取っ手がついていませんが,Fさんから硬木も頂いたので秋までに石臼の
軸や取っ手を作製する宿題ができてしまいました。皆で立派な石臼にしましょうね。

                                        by俊ちゃん  


Posted by 楽農一家 at 22:23Comments(0)蕎麦プロジェクト