オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年03月30日

竹の子料理

 関西のスーパー等ではまだ見かけませんが,毎年この頃になると南国鹿児島からは一足先に春の味覚「竹の子」が送られてきます♪  それに合わせるかのように我が家の鉢植え木の芽も芽吹きはじめます…自然ってよくできてるもんだなと感心させられるというか…この二つの食材の相性の良さに気付いた先人の発想にエライ!!なんて思える季節です^^!
   
米糠と唐辛子を入れ水から茹でること約二時間でアクヌキをした後調理となるのですが,皮には竹の子を柔らかくする成分が含まれているらしいので皮付のまま茹でたいですね^^!

まずは定番・・・「木の芽和え」 「若竹煮」 「竹の子ご飯」
   
             
 お次は・・・「ホウレン草と胡麻和え」 「卵とじ」
 

 洋風アレンジは・・・「香草炒め」 「水菜とアリオオーリオ」 「スパゲティ」
  

で!だんだん飽きてくると「竹の子カレー」になったりもします!
竹の子風味は完全にカレー味に負け食感だけが面白いあっさりしたカレーになりました…とれ過ぎ芽キャベツの塩茹でをトッピング!
とれ過ぎ野菜&貰い過ぎ竹の子もカレーにすると無駄なく消費できてメデタシ♪ かな^^;

詳細レシピをお知りになりたい方はコメント欄をご利用くださいませ。
                ↑毎度不親切でゴメンね^^;   by。俊ちゃんの妻   


Posted by 楽農一家 at 11:27Comments(0)料理

2010年03月26日

美酒と美術の時間

先週末はS先生も丹波宅にお泊りで夜は宴の時間になるのですが,以前頂いていた「ジャック・ダニエル」箱入り40年モノ!?を開けました☆ 先生のお兄様が40年ほど前にお買い求めになられていた逸品だそうで,長い年月を越えたメローな風味に溜息でした…^^♪ホォーッ。

我が家がこの日の為に準備したのは地元交野市の地酒二種の味比べ→
山野酒造「かたの桜」と大門酒造「利休梅」 どちらも今月生まれたて新酒でピチピチな味わいでしたが,以前は苦手と感じていた「かたの桜」がこんなに美味く感じるなんて!! 酒の味が変わったのか…?私の舌が変わったのか…?は疑問ですが…飲み比べ…た・の・し^^♪


ほろ酔い状態になると「美術」な時間が待ち受けていたりもします^^!
モロゾフプリン型にミニルーターで模様や文字を彫り,アクリル絵の具をのせティッシュでふき取れば模様が浮き上がりオリジナルグラスの完成! おもしろ~い^^♪
   

←この夜白いキャンバスに瞬く間に描かれし野菜たちは,S先生制作途中のアクリル画です! どのような仕上がりになるのか楽しみ♪ 
丹波では農作業と家事に追いかけられてる私ですが,いつかアクリル画にも挑戦してみたいな~^^!

私達の美術師でもいらっしゃるS先生は,毎月一ヶ月先のカレンダーをPCメールに添付して下さるのですが,季節のクレヨン画が楽しみでもあります♪  来月分は「竹の子」の絵が送られてきましたよ! 季節を先取りした気分になると同時に翌月のアレコレに想いを馳せるのでした…いつもありがとうございます☆

                                       by。俊ちゃんの妻   


Posted by 楽農一家 at 14:40Comments(2)楽農ライフ♪

2010年03月25日

手巻き餅と黒豆きな粉

ジャガイモの植え付けをした日の昼食会では,Mさんに頂いた餅つき機で餅つきをしました。もち米はお隣のMさん栽培の羽二重糯を使用。もち米が蒸しあがる時の香りもイイ!!ですよね^^!
つき立ての餅を野菜や沢庵・自家製ベーコン・生ハム・チーズなどと共に海苔で巻いて食べました♪
お餅をこのような食べ方で食べるのは初体験で驚きの美味しさでした☆ S先生のオリジナルレシピ(その名も「手巻き餅」)だそうで本来は刺身を巻いたりもするのだそうですが,今回は生魚が苦手な私に合わせてこのような具材となりました…大好評でメデタシ・メデタシです^^♪
去年末に抜いて土中保存していた辛味大根(カザフ)で「おろし餅」も美味なり☆
   

「きな粉餅」のきな粉には炒ったき黒豆を石臼で挽いた物を使いました!
石臼で丁寧に挽かれた黒豆きな粉は香り高く味濃く感動モノです(TT)ウルルン。
挽き立てきな粉を味わえる幸せに感謝・合掌☆
   


もう一品は桜島大根を使って「粕汁」を作りました!
イクラをトッピングして「親子粕汁」にしてみましたよ…ご馳走様でした~^^♪

                            by。俊ちゃんの妻  


Posted by 楽農一家 at 11:52Comments(0)料理

2010年03月23日

ジャガイモ植え付け

先週土曜日S先生・Mさん・Hさんご夫婦と共に春ジャガの植付けをしました!
数ある品種の中から今回植えたのは少しずつ六種類(メークイン・キタアカリ・インカのひとみ・アンデスレッド・スタールビー・シャドークイーン)になります!
種芋は縦半分に切り半日程乾かして使います。小さい芋は半分に切らずに使用するのですが,どこか一箇所切れ目を入れてあげた方が良く育つのだそうです!
   
種芋を干してる間に畑の整地をし午後から植付けとなりました…ポッチィの活躍もさることながら人手が多いと作業も捗ります♪

好天に恵まれ久しぶりの共同農作業はやはり楽しい♪ 畑ではナズナの花が満開でした^^!
  


皆さんには最初に借りていた畑の獣害ネットの撤去作業も手伝って貰いました。一年前京丹波での野菜作りを始めた思い出の畑ですが,蕎麦栽培をキッカケに別の広い畑を貸してもらえることになり,こちらの畑は今年度いっぱいで使わないことになったからです! わずか一年でしたがこの畑で色んなことを学ばせてもらいました…ありがとう☆


翌朝起きてみると満月の様な白い太陽が東の空に昇っている光景に出会いました!一瞬霧が掛かってるのかな?と思いましたが黄砂の影響だったようです。大阪の自宅にいたら気付かなかったであろうこのような自然現象に目が留まるのも,田舎暮らしあってこそと感慨深く眺めながらもシャッターチャンスを逃すまいとパジャマのまま外に飛び出す私なのでした^^;アハハハ

遠路お越しいただいた皆様。お疲れ様でした&ありがとうございました☆
美味しかった話は次回載せますのでね^^!                by。俊ちゃんの妻



  


Posted by 楽農一家 at 10:22Comments(0)畑・野菜日記

2010年03月18日

水菜の蕾

 この時期になると畑のアブラナ科の野菜達は花芽を立て始めます!白菜・大根・キャベツ・水菜…などなどです。開花前の菜花の蕾を食べることができて…しかもこんなに美味しいなんて!!! 野菜作りを始めるまでちっとも知りませんでした^^;
中でもお気に入りは水菜の蕾菜です! 太くなった茎まで柔らかくて瑞々しくて…一般的な菜の花より断然美味しく感じます☆ 

↓調理の一例を紹介しますね↓左から順に…
   ・辛し和え
   ・しめ鯖とヌタ
   ・卯の花(おから炒り煮)
   ・冬野菜ポタージュのトッピング
   
ちょっぴりほろ苦い春の味です☆
このような市場に出回らない隠れた野菜を食べれるのが,家庭菜園の醍醐味とも言えるのでしょうけど・・・一番美味しい部分がなぜ店頭には並ばないのでしょうか?残念な気もします。
あ!調理例の詳細レシピ等お知りになりたい方は「〇〇の作り方教えて!」とコメント下されば対応しますのでね…お気軽にどうぞ^^!
                            by。俊ちゃんの妻   


Posted by 楽農一家 at 07:03Comments(0)料理

2010年03月17日

野鳥。食用ひまわり。

 温かい日があったかと思うと寒さが戻ってきたり…なこの頃ですが先週末丹波の庭先ではウグイスの鳴き声も聞かれ耳からも春の気配を感じました^^!
緑に囲まれた丹波の家の庭先ではバードウォッチングが楽しめます♪
どれぐらいの種類の野鳥がいるのか??鳥の名もサッパリ??な私ですが,野鳥達の奏でる自然の音楽を身近で楽しめるだけでも心和む感じで,大阪での日常をしばし忘れさせられます♪
 陶芸工房で入手した鳥笛(妙見工房M先生作)を吹いてみると,鳥達とお喋り?出来たかのような錯覚に陥ったりなんかして楽しい^^♪




 先日のホワイトデーに合わせて夫子が貰ってきた義理チョコ??のお礼にと,夏の間に収穫・乾燥保存していた食用ひまわりの種を入れたクッキーを作ってみました! レモンタイムも入れて香ばしい&爽やか風味な仕上がり☆

 このひまわりの種には良質のたんぱく質・マグネシウム・カルシウム・カリウム・鉄分・ビタミン類・リノール酸・亜鉛など豊富な栄養が詰まっているんだそうです♪  タテジマ模様の楕円形の種から一つ一つ手で殻を剥いて実を取り出す作業が地道で時間が掛かって大変なのですが…今年も栽培の予定ですガンバルぞ^^!
                              by。俊ちゃんの妻   


Posted by 楽農一家 at 10:04Comments(0)楽農ライフ♪

2010年03月16日

ポッチィ&石臼始動

先週土曜日が小型耕耘機(管理機)のデビューとなりました^^!
その数日前の冷え込みで京丹波は10cmの積雪もあったようで,水はけの悪い畑はまだ多くの水分を含んでいましたが,翌週予定しているャガイモ植付けに備えての強行です!
俊ちゃんが私や子供も使えるようにと吟味して購入しただけあって,操作も簡単でラクラク耕耘が出来ました♪ この日は水の抜け切れてない畝間で久しぶりに泥んこ遊びも出来るほどの暖かさでした…洋服も泥だらけだけど気持ち良さそうに歓声を上げる息子達は楽しそうです♪ 洗濯がタイヘンだけど怒らない…怒れない^^;
   


畑横Fさんに頂いていた石臼も半年以上掛けてようやく試運転に辿り着けました☆ かなりの重さで移動だけでも大変なのですが,軒下から家の中に運び最初に挽いてみたのは自作の玄蕎麦! 挽かれた蕎麦粉が石の間から出てきた瞬間は言葉になりませんでした(TT)ウルル 
蕎麦PJメンバーの皆さんと共に苔取りの掃除から始まり,取っ手・芯棒作りや溝切りまで時間は掛かりましたがよく頑張りましたね☆ いつの頃から使われて来た物かは不明ですが大事に使わせて頂きたいと思います・・・アレやコレや挽いてみたい物があるんですよね~^^♪
    
                                 by。俊ちゃんの妻
  
  


Posted by 楽農一家 at 14:04Comments(0)楽農ライフ♪

2010年03月10日

イカナゴくぎ煮と蕎麦がき

数日前近くのスーパーでシーズン初の生イカナゴを見かけたので久しぶりに炊いてみました!この佃煮の「くぎ煮」という名前の由来は諸説あるようですが,「煮上がった物が錆びた釘に煮てるから」と言う説が一般的なようですね。 関西以外では聞きなれない料理名になるのでしょうか?私は大阪に出て来てから知りました…え?なに?クギ煮?釘を入れて煮てんの!?ってネ^^;
生姜は去年秋my畑で収穫し酢に漬けて保存していた物が使えました♪
醤油・ザラメ・みりん・生姜(千切り)を煮立てた鍋に生のイカナゴを入れ,強火で一気に煮立てて行くのですが,かき混ぜると崩れてしまうので途中で一切箸を入れないのがポイントなんだそうです!  途中でクルミも入れて煮汁が少なくなるまで炊いてザルに上げて冷ませば出来上がり☆ 


              芋焼酎とも合う合う~♥  春の味ですね~♪





さて。お次は「蕎麦がき」の話です!
先日枚方駅近くの「天笑」と言う蕎麦屋さんで食べた物が美味しかったので,真似して作ってみました。鍋に水を入れて火にかけ沸騰したら蕎麦粉を数回に分けて入れ,木ベラで練り上げるだけなのですが,モチモチの食感で驚きの美味しさでした☆
お店のと比べたら見た目は悪いですが,自らの手で栽培・製粉した蕎麦粉で作る蕎麦がきは不格好ながらも殊更美味しく感じられるものなのでしょうね^^!
                               by。俊ちゃんの妻

  


Posted by 楽農一家 at 10:00Comments(0)加工食

2010年03月08日

黒糖かき餅

ミニ耕うん機「ポッチィ」がやってきた先週末も丹波は一日中雨で農作業も出来ず,Mさんの椎茸ホダ木作りのお手伝いなどさせて頂きました^^; 古くなって山から下ろしてきたホダ木も「まだ出てくるかも?」と先週頂いて家の裏手に立てかけていたのですが・・・出てきた・出てきた~^^♪


ホダ木作りお手伝いのお駄賃?に筵に並べて乾燥中の手作り「かき餅」を頂きました!
この辺りでは昔から黒糖を入れて作るのだそうです。トースターで3分ほど焼くとイイ感じに膨らみます…ほんのり甘くて素朴な味でした! こう言った手作りの味はいつまでも引き継がれて欲しいものですね。


梅のや蕗の花も咲き始めていました…春はすぐ近くまで来ているのですね♪



写真の表示を変えてみました!
気になる写真はクリックしていただければ拡大でご覧になれますよ^^!
今後共ごひいきに♪          
                        by。俊ちゃんの妻

  


Posted by 楽農一家 at 11:22Comments(0)楽農ライフ♪

2010年03月07日

その名は「ポッチィ」

 とうとう管理機を買いました。今までは,お隣のM大先生に
小型管理機をお借りしていましたが,大事な農機具を壊してはと
そうそうお借りできず,また,去年畝の間の除草に手こずり
草刈り機で刈ったところ野菜まで刈ってしまった経験から,思い切って
管理機を購入しました。

 亀岡市のヤンマー店で購入し,3月6日納車となりました。
午前10時頃の約束が,11時を過ぎても来ないことに,子供達
はブーたれていましたが,その30分後にやっと到着してテンションは
上がっていました。










 管理機の名称は「ヤンマーポチ」ですが,子供達が名前を「ポッチィ」と
名付けました。
これからの畑に活躍してくれることでしょう。

 さて,この「ポッチィ」の置き場所ですが,M大先生が「納屋に置かないと
錆びるよ。」というので,納屋にいれることにしましたが,納屋の敷居が高い
ので,渡し板を作らなければならず,コメリに板を買いに行き息子とその板を
繋ぐ工作をしました。ついでに工作台まで買っちゃいました。







 管理機を見に来たM大先生は,「高い管理機を買ったから,野菜を売らなあかんな。」
と冗談まじりにいってました。
本当に,今年は野菜を売らなければならないかも?
                             by俊ちゃん
  


Posted by 楽農一家 at 16:01Comments(0)楽農ライフ♪

2010年03月05日

酒粕調理と「ゆべし」

先月S先生ご来訪の際頂いた酒粕(広島産)は上品な風味で,有り難く使わせて頂きいくつかの調理を試してみました!

まずは定番の「粕汁」自家製麦味噌・野菜や紅ジャケと共に!
シーズン中に一度は食べたい一品ですが,ここ数年ご無沙汰だった為か特に美味しく感じました…寒い日には体の芯からポカポカ温まりますね♪ 心配してましたが子供達も喜んで食べてくれて良かった~☆同じく豚汁に入れても風味豊かで美味でした♪




お次は「酒まんじゅう」…酒粕を練りこんだ生地に自作の小豆餡を包んで蒸しました!
蒸しあがる時の台所中に広がる酒粕の香りもタマリマセン☆




初チャレンジは「酒粕パン」…お正月の黒豆甘煮を乾燥保存していた物も入れてみました!
これまた焼き上がりの香りだけでも幸せで,しっとりモチモチの食感に仕上がりました☆







こちらはS先生の奥様で蕎麦打ちの師でもいらっしゃるK先生お手製の「ゆべし」
大変な手間と時間の掛かる加工食だそうで少しずつ大事に食べています…バーボンとの相性もイイ!!イイ!! 両先生~!いつも貴重な物をありがとうございます~+.(・∀・)゚+



                          by。俊ちゃんの妻

  


Posted by 楽農一家 at 11:43Comments(0)料理

2010年03月01日

椎茸と野生鹿!

先週の土曜日は丹波宅お隣のMさんが椎茸のホダ木に種駒を植埋め込む作業をされていたので,お手伝いさせて頂きました。Mさんは毎年この時期になると100本以上のホダ木作りをされてるそうです!電動ドリルで開けられた小さい穴に種駒を金槌でトントンと埋め込んでいくのですが,キノコ好きの長男は「大工さんみたいや~!」と楽しそうにお手伝いしていました^^♪



山中で栽培中の椎茸も「取って来てええよ~!」との有り難いお言葉♪
昼でも薄暗い山の中はシイタケ栽培に最適なのでしょうね…大きい物だけを五つ程頂いて取れ立てを白菜とサッと炒めて食べました♪ 肉厚ジューシーで濃厚な味でした☆









家の裏手にある竹林ではワナに掛かって虚ろな目をした野生の雄鹿が横たわっていました!!!
「かわいそう…。」と言う息子に「でも…人が大事に育てた野菜やお米を食べに来るから,農家の人達は困ってるんだよ…。」と話すと納得した様子・・・丹波生活では自然との共存の難しさ考えさせられることが度々あります!





さて畑の方はと言いますと,先週は強風の日があったのかマルチがめくれておりました!
小雨振る中畝間は水に浸かっていましたが,素手で土を掛け直し修正する俊ちゃん♥ エライ^^!



先週の記録的な温かさのお陰か芽キャベツも大きくなっていました…初収穫も間近です♪



                                by。俊ちゃんの妻  


Posted by 楽農一家 at 10:43Comments(0)楽農ライフ♪