2016年04月21日
春のイロイロ
ブログの更新が滞っておりスミマセン…先週土曜日の話になります^^;
久しぶりの晴天丹波では,まず畑よりも布団干しと家周りの草刈から始まりました!
庭のサクランボの花を愛でながらお弁当食べた後は家の裏手に出ている竹の子掘りです♪
この日取れた4本はある程度皮を剥いて小さく切って大鍋で一度で下茹でして自宅に持ち帰りました…掘って直ぐを茹でるのでアク抜き用の糠などは不要です←この辺に小さな幸せを感じます☆

庭の一角に自生する木の芽も約束を守るかのように新緑の姿を見せていたので,有難く持ち帰り竹の子料理に彩と鮮烈な旬の香りを添えてくれました…毎年のことながら感謝感謝♡
まずはシンプルに「オカカポン酢」や「木の芽和え」でいただき,定番の「竹の子ご飯」や「若竹煮」にしました! 自然の恵みをありがとう☆

早生の玉葱も美味しそうに膨らんでいたので少しだけ試し取りして,間引き菜などと共にサラダにしました…これもこの季節ならでわの味ですね☆
そ~して…草刈りに励む俊ちゃんを横目に母子は畑テニス!?に盛り上がる春です^^;

by。俊ちゃんの妻
久しぶりの晴天丹波では,まず畑よりも布団干しと家周りの草刈から始まりました!
庭のサクランボの花を愛でながらお弁当食べた後は家の裏手に出ている竹の子掘りです♪
この日取れた4本はある程度皮を剥いて小さく切って大鍋で一度で下茹でして自宅に持ち帰りました…掘って直ぐを茹でるのでアク抜き用の糠などは不要です←この辺に小さな幸せを感じます☆
庭の一角に自生する木の芽も約束を守るかのように新緑の姿を見せていたので,有難く持ち帰り竹の子料理に彩と鮮烈な旬の香りを添えてくれました…毎年のことながら感謝感謝♡
まずはシンプルに「オカカポン酢」や「木の芽和え」でいただき,定番の「竹の子ご飯」や「若竹煮」にしました! 自然の恵みをありがとう☆
早生の玉葱も美味しそうに膨らんでいたので少しだけ試し取りして,間引き菜などと共にサラダにしました…これもこの季節ならでわの味ですね☆
そ~して…草刈りに励む俊ちゃんを横目に母子は畑テニス!?に盛り上がる春です^^;
by。俊ちゃんの妻