オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2017年08月14日

夏。

この週末は二か月ぶりのお泊り丹波でした♪
部活を休んで合流してくれた息子①は大好物の赤飯の為に,小豆の土寄せを一人で頑張ってくれました! 虫の付きやすい小豆の無農薬栽培は難しいので,土寄せ後に草マルチをして不織布トンネルで対応です。 刈り草&残菜置き場から自生した一本の地這キュウリは巨大化していました…今年は作らないつもりだったのに…^^;
   

キュウリやナスが大漁なのでミョウガや青ジソと共に山形県の郷土料理「ダシ」を作りました…食欲のない夏でもアッサリしてて食べやすいですね♪
同じく大漁のゴーヤも毎日食べています。 チャンプルが飽きたので「サラダ」に「キンピラ」に「和え物」に…干して炒ってお茶に…それでも減らないのでご近所さんにおすそ分けとなるわけです^^;
   

今年も家前の小道にブルーシートを敷いて枕を並べ運良くペルセウス座流星群の観測が叶いました…☆ 明るくて大きな星が流れた時には 「君の名は。みたいやったな~!」と歓声があがり…線香花火対決とか…夜の外カップ麺とか…ヒグラシの声とかわずか一泊ながら丹波の夜をバタバタと満喫できました☆^^☆ あ,庭先ビールもね♪
 
  


Posted by 楽農一家 at 23:03Comments(4)畑・野菜日記

2017年08月08日

夏野菜

毎年取れすぎて消費に追われる夏野菜たち・・・今年は控えめに自宅近くの市民農園で育てています・・・がその成長は早くやはりこの時期は困ってしまいますね^^; オクラ・トマト・ゴーヤ・ナス・ピーマン・青ジソなどなど毎日のように食べています。 丹波でとれた熟しすぎコーンは実をとってバターで炒めてみましたよ!
   

今月初めは名古屋~浜松方面に一泊旅行でした!
ご当地グルメに海沿いドライブは定番で浜名バイパス道の駅「潮見坂」の足湯も中々でした♪
   

5日の土曜日は2週間ぶりの丹波だったのですが,ナスもコーンも収穫期を過ぎて固くなってしまってました^^; 小豆(丹波大納言)は発芽率も良く元気でイイ感じ♪ 6日の日曜日には去年の小豆で自分の為に赤飯を作りました…40数年前,丈夫な体に産んでくれた母に感謝しつつ…☆
     


Posted by 楽農一家 at 22:10Comments(4)畑・野菜日記