オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2015年08月21日

夏のあれこれ

先週末の丹波にて…って…もう一週間近く前の話になりますね^^;
この時期は草刈りの為に行っているようなもので,畑が広すぎて一度に刈ってしまうことはできず放置地帯もあります…。 里芋やサツマイモの畝は一度も草刈りや土寄せなどしてあげることも無く,草たちと共に逞しく育っています! 大量収穫のプチトマトは毎日頑張って食べ,同じく大量トウモロコシは丸かじりも飽きたので粒だけを取ってクリームスープにしたり茹でて冷凍しました。
   

種が古かった上に播種時期が遅れた黒豆は残念ながらほとんど育っていませんが,白豆は元気で薄紫色の可愛いらしい花を咲かせています。 息子②担当の長芋にはムカゴができていました♪ 庭先のわずかなコンクリートの隙間からは毎年のように,こぼれ種から青ジソが自生しています…なんかスゴイ! ペルセウス座流星群の観測も叶いました・・・家前の細い道にブルーシートを敷いて枕を並べ寝転がって見上げる星空は天然プラネタリウム☆サイコー☆
   

・ごぼうの初取りは茎葉も茹でて根の部分と共にキンピラにしました…ほろにがです!
・トウモロコシのスープは玉葱や牛乳と共に塩のみで味付け…あま~いです!
・ナスの蒲焼き丼は皮を剥きレンチンして観音開きにし,油で炒め焼きにして醤油とみりんで味付けしました…トロうまです!
これから疲れが出やすい晩夏も夏野菜で乗り越えたいですね^^!
   

                                    by。俊ちゃんの妻
 



  


Posted by 楽農一家 at 21:56Comments(2)畑・野菜日記

2015年08月09日

夏休み

  今月2日から一週間ほど俊ちゃんの夏休みの間,例年のごとく前半は鹿児島に帰省しておりました。 往路は新幹線「のぞみ」と「さくら」を乗り継いだのですが,わずかな時間に博多駅構内でバタバタと食べた博多ラーメンがメッチャ美味でした♪  鹿児島中央駅に隣接するビルのランチでは鹿児島名物が並ぶビュッフェで奄美大島の郷土料理「鶏飯」を食べれて満足☆ 食欲の夏&食べ盛りの息子②は「元が取れた~!」と大喜びでたくさん食べていましたよ(^○^)

後半は丹波にて久しぶりの2泊。 3週間ぶりとなる畑では草が伸び放題なのは言うまでもなく,鈴なりのプチトマトがほぼ腐って残念だったり…ナスが大きくなり過ぎていたり…万願寺が実の重みで倒れそうになっていたり…と予想どうりでした^^;
  

35℃を超す猛暑や夕方の雷雨で畑仕事はほとんど進まず溜息もありますが,中一になってもビニールプールで喜ぶ息子②の笑顔…庭先での取れたて野菜&ビール…打ち上げ花火や流れ星の観測…ヒグラシの声…などなど,ここでしか味わえない「丹波の夏」を満喫できたかな♪
最後は余談になりますがコーヒールンバという曲に出会ってから,ずっと気になっていた「モカマタリ」というコーヒーをこの夏お取り寄せしてみました! 優しい酸味の後に感じる程よい香ばしさに心ウキウキ♪ バーボンやミルクと共にシェークするとアラブのエライお坊さんもビックリするような!?情熱系夏のカクテルができましたよ~お試しください(^_^)/
   

                                     by。俊ちゃんの妻
  


Posted by 楽農一家 at 23:58Comments(2)畑・野菜日記その他