オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2015年08月21日

夏のあれこれ

先週末の丹波にて…って…もう一週間近く前の話になりますね^^;
この時期は草刈りの為に行っているようなもので,畑が広すぎて一度に刈ってしまうことはできず放置地帯もあります…。 里芋やサツマイモの畝は一度も草刈りや土寄せなどしてあげることも無く,草たちと共に逞しく育っています! 大量収穫のプチトマトは毎日頑張って食べ,同じく大量トウモロコシは丸かじりも飽きたので粒だけを取ってクリームスープにしたり茹でて冷凍しました。
夏のあれこれ 夏のあれこれ 夏のあれこれ 夏のあれこれ

種が古かった上に播種時期が遅れた黒豆は残念ながらほとんど育っていませんが,白豆は元気で薄紫色の可愛いらしい花を咲かせています。 息子②担当の長芋にはムカゴができていました♪ 庭先のわずかなコンクリートの隙間からは毎年のように,こぼれ種から青ジソが自生しています…なんかスゴイ! ペルセウス座流星群の観測も叶いました・・・家前の細い道にブルーシートを敷いて枕を並べ寝転がって見上げる星空は天然プラネタリウム☆サイコー☆
夏のあれこれ 夏のあれこれ 夏のあれこれ 夏のあれこれ

・ごぼうの初取りは茎葉も茹でて根の部分と共にキンピラにしました…ほろにがです!
・トウモロコシのスープは玉葱や牛乳と共に塩のみで味付け…あま~いです!
・ナスの蒲焼き丼は皮を剥きレンチンして観音開きにし,油で炒め焼きにして醤油とみりんで味付けしました…トロうまです!
これから疲れが出やすい晩夏も夏野菜で乗り越えたいですね^^!
夏のあれこれ 夏のあれこれ 夏のあれこれ 夏のあれこれ

                                    by。俊ちゃんの妻
 





同じカテゴリー(畑・野菜日記)の記事画像
冬のキュウリ
柿など
コーヒーピー
秋の収穫
タバスコ
フェンネルシード
同じカテゴリー(畑・野菜日記)の記事
 冬のキュウリ (2021-12-21 17:20)
 柿など (2021-11-30 22:32)
 コーヒーピー (2021-11-14 22:03)
 秋の収穫 (2021-10-17 22:09)
 タバスコ (2021-09-26 22:37)
 フェンネルシード (2021-08-22 20:54)

Posted by 楽農一家 at 21:56│Comments(2)畑・野菜日記
この記事へのコメント
寝ているのは誰と誰と誰??見分けがつきません(T_T)
蚊が寄ってこなかったですか?
ナス蒲焼き丼おかわり!!!!
Posted by とらはむ at 2015年08月21日 23:06
           ★とらはむちゃん
写真が小さいから分かりにくかったかな? 寝ているのは母子三人で撮影は珍しくトーサンです^^!
蚊取り線香も側に置いてたけど丹波は何故か蚊が少なくてあまり刺されません♪
ナスの蒲焼き丼は数年前のケンミンショー「群馬県民の秘密のごちそう」をマネてみました。 ナスの下に鶏の照り焼きものせるとイイらしいけど,今回は青ジソを敷いてヘルシーにしてみました!
Posted by 楽農一家楽農一家 at 2015年08月21日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。