2020年04月21日
春先のこと
今月初めにとても大切な人が亡くなり一家で鹿児島に一週間ほど滞在しておりました。
私の希望を聞き入れ10年ほど前に植えてくれたライムの木には花が咲いていました…。 一緒に貝堀りをした海岸は変わらない波が打ち寄せていました…。 共に訪れたこともある桜島からはモクモクと元気な火山灰が見られました…。 受け継いだ命のバトンが願いを引き継いでゆけますように☆彡

新しく借りた広い畑は水はけが悪いので周りに溝を掘り水路を作る必要があります。重労働になりますが幼き頃より丹波で培った経験を発揮して協力する息子①②です^^! そんな畑の土手にはノビルが美味しそうに群生していたので少しだけ頂いて,根はサラダで葉は茹でて酢味噌で食べました。 お~野性味あふるる春の味ですね~交野産ノビル初体験です♪

野沢菜と同じく遅れて蒔いた高菜も大きくは育ちませんでしたが,花芽が付く前に収穫して何とか塩漬けにすることができました。ご飯が進む味です♪ スナップエンドウや空豆の開花時期で畑は賑やかになってきました…コロナウイルス外出自粛で全国的にガマンのこの頃ですが畑の風に癒されたりしています。
私の希望を聞き入れ10年ほど前に植えてくれたライムの木には花が咲いていました…。 一緒に貝堀りをした海岸は変わらない波が打ち寄せていました…。 共に訪れたこともある桜島からはモクモクと元気な火山灰が見られました…。 受け継いだ命のバトンが願いを引き継いでゆけますように☆彡
新しく借りた広い畑は水はけが悪いので周りに溝を掘り水路を作る必要があります。重労働になりますが幼き頃より丹波で培った経験を発揮して協力する息子①②です^^! そんな畑の土手にはノビルが美味しそうに群生していたので少しだけ頂いて,根はサラダで葉は茹でて酢味噌で食べました。 お~野性味あふるる春の味ですね~交野産ノビル初体験です♪
野沢菜と同じく遅れて蒔いた高菜も大きくは育ちませんでしたが,花芽が付く前に収穫して何とか塩漬けにすることができました。ご飯が進む味です♪ スナップエンドウや空豆の開花時期で畑は賑やかになってきました…コロナウイルス外出自粛で全国的にガマンのこの頃ですが畑の風に癒されたりしています。