2015年08月09日
夏休み
後半は丹波にて久しぶりの2泊。 3週間ぶりとなる畑では草が伸び放題なのは言うまでもなく,鈴なりのプチトマトがほぼ腐って残念だったり…ナスが大きくなり過ぎていたり…万願寺が実の重みで倒れそうになっていたり…と予想どうりでした^^;
35℃を超す猛暑や夕方の雷雨で畑仕事はほとんど進まず溜息もありますが,中一になってもビニールプールで喜ぶ息子②の笑顔…庭先での取れたて野菜&ビール…打ち上げ花火や流れ星の観測…ヒグラシの声…などなど,ここでしか味わえない「丹波の夏」を満喫できたかな♪
最後は余談になりますがコーヒールンバという曲に出会ってから,ずっと気になっていた「モカマタリ」というコーヒーをこの夏お取り寄せしてみました! 優しい酸味の後に感じる程よい香ばしさに心ウキウキ♪ バーボンやミルクと共にシェークするとアラブのエライお坊さんもビックリするような!?情熱系夏のカクテルができましたよ~お試しください(^_^)/
by。俊ちゃんの妻
この記事へのコメント
のぞみ と、さくら に両方乗るなんて、なんてなんて素敵な夏休み!!☆
男性陣は大人しく席に座っていましたか?
この時期の野菜は1日放置するだけでも大きくなってしまうから、
収穫も大変だね。それにしても立派なナスさんですね。
例のコーヒー屋さんですね。
モカマタリを飲みながら、楽器を弾いてみたりしますか?
男性陣は大人しく席に座っていましたか?
この時期の野菜は1日放置するだけでも大きくなってしまうから、
収穫も大変だね。それにしても立派なナスさんですね。
例のコーヒー屋さんですね。
モカマタリを飲みながら、楽器を弾いてみたりしますか?
Posted by とらはむ at 2015年08月17日 21:59
★とらはむちゃん
新幹線は両方乗ってみて同じ指定席でも「さくら」の快適さを思い知らされました! 乗り継ぎ時間は25分くらいしかなかったのにバタバタと食べた博多ラーメンの濃厚スープの味が忘れられない♪
たまにしか行けない丹波の畑の収穫は時間も掛かってタイヘンです…。 ナスは大きくなり過ぎて固くなっていました^^;
モカマタリを飲むとコーヒールンバを弾きたくなってしまう単純なワタシ(笑
コーヒー豆屋の名は 「カフェ サボローゾ」 今回は増量フェアにしてくれました^^♪
新幹線は両方乗ってみて同じ指定席でも「さくら」の快適さを思い知らされました! 乗り継ぎ時間は25分くらいしかなかったのにバタバタと食べた博多ラーメンの濃厚スープの味が忘れられない♪
たまにしか行けない丹波の畑の収穫は時間も掛かってタイヘンです…。 ナスは大きくなり過ぎて固くなっていました^^;
モカマタリを飲むとコーヒールンバを弾きたくなってしまう単純なワタシ(笑
コーヒー豆屋の名は 「カフェ サボローゾ」 今回は増量フェアにしてくれました^^♪
Posted by 楽農一家
at 2015年08月18日 10:37
