オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2014年08月25日

パプリカ

 これまでにも何度か挑戦はしていたものの途中で枯れたりして上手く育たなかったパプリカでしたが,この夏は購入した一本の苗(黄色)が見事な実を付けてくれました! ピーマンの親戚のようなモノですが,大きさは3倍ほどで青臭くなく甘みがあってジューシー!栄養価も高いようです☆  黄色い実を着けるパプリカですが最初から黄色ではなく緑色が熟して徐々に黄色になって行くわけで,畑ではその途中の段階のマダラ模様などにもお目に掛かれて面白いです^^!

スティツク状に切って生で食べたり,ズッキーニと炒めたり,網焼きにしたりしてみましたが・・・おススメは生ですね~☆ とれたては特に瑞々しくて溜息が出るほどです…あ~贅沢! 
  

そんな…パプリカが収穫できた先週半ばは子どもの夏休み中最後の丹波だったのですが,雨の多いこの夏最初にして最後?の庭先ビニールプール登場☆  母子がプチリゾート気分を味わってる間父は一人畑で草刈り…^^;ファーイト! 
薄紫色の小さな黒豆の花にも出会えました♪ おかしな天気が続いていますが植物たちも頑張っているようです。
  

                                   by。俊ちゃんの妻  


Posted by 楽農一家 at 22:48Comments(9)畑・野菜日記