オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2019年08月04日

夏野菜たち

ブログの掲載はサボっておりますが我が家は皆元気にしております!
昨日は久っさしぶりの京丹波の畑で雑草と共に逞しく生きる宿儺カボチャと姫冬瓜に出会えて感激でした☆彡 カボチャは塩をまぶしてレンチンしただけのシンプル「塩カボチャ」でいただきます! まだ若く甘みは少ないもののホクホクした食感がイイです♪ 冬瓜はまだ食べてないのでまた今度^^!
  

自宅横で栽培しているミョウガは,去年暮れ地震対策として行ったブロック塀撤去(新フェンス設置)工事の際,その周辺の土を随分削り取られていたので諦めかけていたのですが,根は生き残っていたようで元気に葉を茂らせ今年も夏の味を届けてくれました…エライ(TT) 色々の薬味に使うほか漬物にもしています。軽く塩もみしてショウガ等と共に赤梅酢に漬けると色鮮やかに仕上がりました…京都の味~^^♪
   

自宅近くの市民農園ではナス,しし唐,トマト,ゴーヤなど所狭しと植えていて,控えめに作ったつもりなのにドンドンできるので食べるのも大忙しです…毎年のことですね^^; 
   

調理例は定番ですが^^↓
 ・焼きナス  ・天ぷら  ・ゴーヤの佃煮  ・南蛮酢
   

梅干しも無事干し終わり再び赤梅酢に漬けて天地ガエシの日々です。
鉢植え栽培のブドウが三年目にして一房ながら実をつけようやく色付き始めました♪ 
四条畷のワインプロジェクトなるものに誘ってくれた人はもういませんが忘れ形見のような気がして…今後も大事に育てていきたいと思っています。
    


Posted by 楽農一家 at 23:42Comments(0)畑・野菜日記