2009年05月25日
畑の今
4月の中旬から,畑の準備を進め最近になってやっと畑らしくなってきました。
まだまだ,ごろごろの土ですが野菜達も頑張って成長してくれています。
これからの梅雨に備えて,寒冷紗を掛けて野菜を見守ります。

手前が丹波の黒豆,奥がズッキーニとトウモロコシです。

私の実家,鹿児島のカボチャ(夕顔カボチャの一種)も今年は沢山植え付けました。
滋賀で栽培していたときは,私の名を取って「俊ちゃんカボチャ」と呼ばれていました。
こんなごろごろの大地にも根付いています。
みんな頑張れ!
by俊ちゃん
まだまだ,ごろごろの土ですが野菜達も頑張って成長してくれています。
これからの梅雨に備えて,寒冷紗を掛けて野菜を見守ります。

手前が丹波の黒豆,奥がズッキーニとトウモロコシです。

私の実家,鹿児島のカボチャ(夕顔カボチャの一種)も今年は沢山植え付けました。
滋賀で栽培していたときは,私の名を取って「俊ちゃんカボチャ」と呼ばれていました。
こんなごろごろの大地にも根付いています。
みんな頑張れ!
by俊ちゃん
Posted by 楽農一家 at 22:19│Comments(0)
│畑・野菜日記