オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2010年06月03日

シーダーテープ種子

前回の記事で触れておりましたちょっと変わった「おつな姫」と言う枝豆播種のお話しです!
この種はS先生が提供して下さったのですが,何が変わってるかと申しますと土中で溶けてなくなるシーダーと呼ばれるテープの中に,20㎝の等間隔に種が三粒づつ入っていて(全長15m)伸ばしてそのまま種蒔きができ,播種や間引き等の作業の省力化が図れると言ったスグレモノの種なのです!!
前もってコンパニオンプランツ用に蒔いておいた人参の両脇に溝を作ってテープを置き,覆土すればいいだけなので,夫子は「楽ちんで面白かったな~!」と話してました!
シーダーテープ種子 シーダーテープ種子 シーダーテープ種子


シーダーテープ種子 シーダーテープ種子興味深々の初めてのシーダー種子播種でした!
もちろん自分も立ち会えるものと思っていました…ら…まさか!?人が畑に行く前に終わらせてるなんて!! ヒドイ話ですよねぇ(TT)
ちょうどその頃バタバタと一人台所で夕食の準備中だったワタシ→ビーツを使って「黒豆deボルシチ風」 なんだかねぇ…。^^;
                                by。俊ちゃんの妻


同じカテゴリー(畑・野菜日記)の記事画像
冬のキュウリ
柿など
コーヒーピー
秋の収穫
タバスコ
フェンネルシード
同じカテゴリー(畑・野菜日記)の記事
 冬のキュウリ (2021-12-21 17:20)
 柿など (2021-11-30 22:32)
 コーヒーピー (2021-11-14 22:03)
 秋の収穫 (2021-10-17 22:09)
 タバスコ (2021-09-26 22:37)
 フェンネルシード (2021-08-22 20:54)

Posted by 楽農一家 at 14:17│Comments(0)畑・野菜日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。