オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2011年03月31日

春ジャガイモ

 京丹波にもやっと春がやってきました。
3月26日にまさかの降雪があり,畑も水浸しで耕耘ができませんでしたが,
やっと畑の土が乾燥して耕耘ができました。

 久しぶりの管理機ポッチィの登場で,以前に撒いた牛糞を梳き込んで耕耘しました。
耕耘することで畑の土がふかふかになり,子供達はその上を走り回っていました。
春ジャガイモ
 本当は,肥料を入れて1・2週間は土を馴染ませたいのですが,ジャガイモの
植え付けが遅れていたので,畝立てしてジャガイモの植え付けをしました。
 種芋はメークイーンを5㎏とお隣のFさんから頂いた男爵です。
 メークイーンを半分に切って植え付けしたので,予定していた3畝では種芋が余ってしまい,
4畝に植え付けしました。
春ジャガイモ
 予想を超えたジャガイモ量となりましたが,ま,子供も食べるしと楽観的に考えています。
 
 週末農業ができなくなり,京丹波に向かう日が少なくなったので,今年は,あまり
手の掛からない野菜が中心となりますが,楽農一家らしいライフスタイルは変わりません。
                               by俊ちゃん








同じカテゴリー(畑・野菜日記)の記事画像
冬のキュウリ
柿など
コーヒーピー
秋の収穫
タバスコ
フェンネルシード
同じカテゴリー(畑・野菜日記)の記事
 冬のキュウリ (2021-12-21 17:20)
 柿など (2021-11-30 22:32)
 コーヒーピー (2021-11-14 22:03)
 秋の収穫 (2021-10-17 22:09)
 タバスコ (2021-09-26 22:37)
 フェンネルシード (2021-08-22 20:54)

Posted by 楽農一家 at 16:18│Comments(0)畑・野菜日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。