オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2011年09月28日

オクラ

オクラ オクラ夏野菜の収穫もほぼ終盤ですが,遅めに蒔いたオクラは元気です!
今季自宅近くの市民農園では一般的な五画オクラを!丹波の畑では丸オクラ(レディーフィンガー)と赤オクラ(ベニー)の三種を栽培していました。丹波の方はチッソ過多だったのか?茎葉は大きくなるものの,一行に実がならないいわゆる「ツルボケ」の状態でしたが,何度か葉を切り落としてやると少しずつ実をつけ始めました♪
オクラ丸オクラは上品な舌触りで粘りが強いですね。
赤オクラは青臭みが少ないので生で食べれます!



先週の連休初日には自宅で育苗していたブライトライトを植えたり…ネギの収穫をしたり…でした♪
気温の低下で庭の柿も色付き始めていました! 一本の木で甘かったり渋かったりですが今年は干し柿ができるでしょうか?
オクラ オクラ オクラ

                                      by。俊ちゃんの妻


同じカテゴリー(畑・野菜日記)の記事画像
冬のキュウリ
柿など
コーヒーピー
秋の収穫
タバスコ
フェンネルシード
同じカテゴリー(畑・野菜日記)の記事
 冬のキュウリ (2021-12-21 17:20)
 柿など (2021-11-30 22:32)
 コーヒーピー (2021-11-14 22:03)
 秋の収穫 (2021-10-17 22:09)
 タバスコ (2021-09-26 22:37)
 フェンネルシード (2021-08-22 20:54)

Posted by 楽農一家 at 20:38│Comments(0)畑・野菜日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。