オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2012年11月25日

木漏れ日市に出店

23日の金曜日。交野市は妙見工房付近で行われた「第4回木漏れ日市」という手作り市に出店することができました!
予報通りの雨模様でしたが緑多き空間で晩秋の空気を感じつつ,主催者の方々のエネルギーや出店者の皆さんの手作りへの情熱に触れながら,多くのお客様との会話も楽しく有意義な時間を過ごすことができました♪ 関わってくださった皆様ありがとうございました♥
我が家は自作綿関連の小物を中心に畑で育てた少しの野菜を店頭に並べていたわけですが「綿や~!やわらか~い」「ふわふわや~」などの声を聞くことができました♪ 沢山の人に綿栽培の様子や和綿の優しい肌触りを感じて頂けて嬉しく思います☆
木漏れ日市に出店 木漏れ日市に出店 木漏れ日市に出店 木漏れ日市に出店

さて。終了後はサッとお片付けして丹波に向かった我が家ですが翌日の丹波もまた雨ふり。それでもカッパを着て黒豆の収穫を頑張りました。畑で枯れた感じの黒豆を株ごと抜いてサヤを一つ一つ手で取り外します→それを更に干してカラカラに乾燥させます→その後一粒ずつ手で豆を取り出す地道な手作業が待ち構えています→最後にもう一度干すと真ん丸の黒豆になるんですよ~豆類は手が掛かりますよね^^;
大根類や葉野菜も雨の中の収穫です…大根大きくなり過ぎて運ぶの重いよぉ^^;
木漏れ日市に出店 木漏れ日市に出店 木漏れ日市に出店 木漏れ日市に出店


木漏れ日市に出店あと…。手作り市に自分の店を出すと他のお店をゆっくり見て回れない勿体ないような気持ちもありました。 そんな中お気に入りのコーヒー屋「カフェサボゾーロさん」の以前から気になっていた カフェ・オ・レのもと だけはゲット^^v 店頭では味わえなかったコーヒーカクテル(ホットミルクで割ってラム酒を少し…!)を家で作ってみました…にゃ~!! お・い・しピカピカ 
この2日間の疲れが癒されるようです♪
夜にコーヒー飲むと眠れなくなる私は昼間っから飲むしかない…ですよね^^;あはは♪

                                  by。俊ちゃんの妻 


同じカテゴリー(その他)の記事画像
ライムしごと
ポッチーのお引越し
秋の一コマ
初秋のころ
夏の思い出
年の初め
同じカテゴリー(その他)の記事
 プチお知らせ (2022-03-26 21:27)
 ライムしごと (2021-10-30 10:04)
 ポッチーのお引越し (2019-11-24 19:46)
 秋の一コマ (2019-11-04 22:26)
 初秋のころ (2019-10-15 23:05)
 夏の思い出 (2019-09-13 22:44)

Posted by 楽農一家 at 13:46│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。