オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2018年03月26日

桜餅

桜だよりも届くこの季節に合わせて,去年塩漬けしておいた桜葉(丹波庭産)を使って桜餅作りに初挑戦してみました! 餡子は初めて圧力鍋使用で短時間でできました♪ 桜の葉は水につけて塩抜きして使います。 炊飯器にて小豆の茹で汁で炊いたもち米に餡子を包んで桜葉をかぶせれば出来上がり☆ 市販品とはと一味違うけどそれなりの味でした^^;
桜餅桜餅桜餅

昨日の日曜日は丹波にてジャガイモの植え付けをしてきました。 家裏の溝に溜まった落ち葉も掃除を兼ねて集め,畑の畝にすき込んみました…イイ肥料になります♪ 今シーズンはメークイーンのみで勝負! 元気に育て~^^!
桜餅桜餅桜餅

丹波宅の庭は梅が満開でフキも大きくなっていました。
畑の水菜も花盛りで春キャベツは初取りでした
桜餅桜餅桜餅桜餅

桜餅桜餅九条ネギも間もなく花芽ができて固くなる頃なので急いで食べています…久しぶりに作った鶏はむにもたっぷり♪ 水菜の花芽はホタルイカとガーリック炒めにしました・・・春の味ですね~^^♪



同じカテゴリー(畑・野菜日記)の記事画像
冬のキュウリ
柿など
コーヒーピー
秋の収穫
タバスコ
フェンネルシード
同じカテゴリー(畑・野菜日記)の記事
 冬のキュウリ (2021-12-21 17:20)
 柿など (2021-11-30 22:32)
 コーヒーピー (2021-11-14 22:03)
 秋の収穫 (2021-10-17 22:09)
 タバスコ (2021-09-26 22:37)
 フェンネルシード (2021-08-22 20:54)

Posted by 楽農一家 at 21:08│Comments(0)畑・野菜日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。