オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2018年07月24日

夏ですね

22日の日曜日は二週続けての丹波でした。
庭では夏の風物詩かな?のオニユリの花に出会えたり、ヒグラシ声が聞こえたり、ガラス戸の隙間にヤモリの卵を発見したり・・・と大阪の自宅では味わえない季節感がありました。
今年は ’'暑すぎる夏’’ですが京丹波も例外ではなく畑仕事は午前中の3時間が限界で、息子②の助けもあり何とか小豆の種まきを終えることができました!
夏ですね 夏ですね 夏ですね 夏ですね

この暑さの中ですが丹波の野菜たちは、水遣りなどしなくても元気に育ってくれていました。 夜露や朝霧のお陰で水分補給ができているのでしょうね…自然の恵みに感謝です☆ありがとう☆
夏ですね 夏ですね 夏ですね 夏ですね

そして…当然のように夏野菜消費に追われる日々です^^;
簡単お手軽定番ですが
 ・ゴーヤチャンプル・・・木綿豆腐と豚肉と炒めて醤油とミリンと砂糖(少)で味付け卵でとじる
 ・ナスとピーマンの炒め煮・・・多めの油で揚げ焼きにして醤油と砂糖と水で煮る
 ・きゅうりの酢の物・・・塩もみしてバルサミコ酢(白)に浸けただけ~ミョウガもね
 ・オクラのおかか醤油・・・きざんでさっと茹でるだけ~
暑い夏も野菜をたくさん食べて乗り越え・・・られるでしょうか・・・? 年々不安^^;
夏ですね 夏ですね 夏ですね 夏ですね


同じカテゴリー(畑・野菜日記)の記事画像
冬のキュウリ
柿など
コーヒーピー
秋の収穫
タバスコ
フェンネルシード
同じカテゴリー(畑・野菜日記)の記事
 冬のキュウリ (2021-12-21 17:20)
 柿など (2021-11-30 22:32)
 コーヒーピー (2021-11-14 22:03)
 秋の収穫 (2021-10-17 22:09)
 タバスコ (2021-09-26 22:37)
 フェンネルシード (2021-08-22 20:54)

Posted by 楽農一家 at 21:25│Comments(0)畑・野菜日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。