2009年09月26日
じゃがいも発芽
今月の初旬には秋ジャガの植え付けをしました!
数ある品種の中から選んだのは長崎産の「デジマ」1kg」と「ニシユタカ」1kg!

「秋ジャガは腐りやすいから種芋を切ってはダメ!!」という教えもありますが,今回は欲を出して縦半分に切り,切り口に炭火焼バーベキューの時に出る灰をまぶしつけ(本来は草木灰を付けるべし!と言われていますが…。)一週間納屋に保管後植えてみました! 腐るかも知れないけどうまく育てば倍の収量が期待できるので,半ば「賭け」の様なものでした…種芋も沢山買うとお高いですからねぇ^^;

ハラハラしながら発芽を待ち・・・二週間後に芽が出ているのを確認できた時には ホッ。としました…良かった~ヾ(o・∀・o)ノ” これで美味しい秋ジャガが沢山食べられるぞ~☆

by。俊ちゃんの妻
数ある品種の中から選んだのは長崎産の「デジマ」1kg」と「ニシユタカ」1kg!

「秋ジャガは腐りやすいから種芋を切ってはダメ!!」という教えもありますが,今回は欲を出して縦半分に切り,切り口に炭火焼バーベキューの時に出る灰をまぶしつけ(本来は草木灰を付けるべし!と言われていますが…。)一週間納屋に保管後植えてみました! 腐るかも知れないけどうまく育てば倍の収量が期待できるので,半ば「賭け」の様なものでした…種芋も沢山買うとお高いですからねぇ^^;

ハラハラしながら発芽を待ち・・・二週間後に芽が出ているのを確認できた時には ホッ。としました…良かった~ヾ(o・∀・o)ノ” これで美味しい秋ジャガが沢山食べられるぞ~☆

by。俊ちゃんの妻