2010年09月28日
黒豆に獣害
無農薬栽培中の丹波の黒豆にサヤが付き少しずつ膨らみ始めてきたのですが…またしても獣害に遭いました(TT) 早生の時と同じくサヤがもぎ取られ豆の部分だけ食べた殻が株元に落ちていました…野生のアライグマの仕業でしょうか!? ある程度の覚悟はあったものの,実際目の当たりにすると大きく溜息ですーー;はぁ。
豆の畝の周りに更に獣害ネットを張ってはみましたが心もとない感じです。
「半分は獣にあげるつもりで…!」とご近所さんは仰います…そう割り切ってしまえれば楽なんですけどね^^; 獣たちも美味しい物の食べごろはよく知ってるんですよね。

先週末は自宅で育苗した白菜やキャベツの植え付けをしたり,菊菜やホウレン草の種蒔きをしました!
先日までの暑さは一変…丹波の夜は肌寒く今シーズン初の鍋料理となりました♪
夏野菜から秋野菜への移行期であるこの時期,我が家の鍋には冬瓜やオクラ・大根の間引き菜などが入った不思議なよせ鍋となるのでした^^;
by。俊ちゃんの妻
豆の畝の周りに更に獣害ネットを張ってはみましたが心もとない感じです。
「半分は獣にあげるつもりで…!」とご近所さんは仰います…そう割り切ってしまえれば楽なんですけどね^^; 獣たちも美味しい物の食べごろはよく知ってるんですよね。



先週末は自宅で育苗した白菜やキャベツの植え付けをしたり,菊菜やホウレン草の種蒔きをしました!


夏野菜から秋野菜への移行期であるこの時期,我が家の鍋には冬瓜やオクラ・大根の間引き菜などが入った不思議なよせ鍋となるのでした^^;
by。俊ちゃんの妻