2011年08月27日
赤じそジュース
去年のこぼれ種からあちこち芽を出してくれた赤じそを摘んでジュースを作りました!
分量はいつも目分量のテキトーです^^;
鍋に赤ジソとひたひたになる位の水を入れて5分程煮立て,取り出し砂糖と酢を加えれば完成!
冷蔵庫で数か月保存可能なようですので丹波の冷蔵庫にもおいています・・・大津市のMさ~ん!飲みにいらしてくださいね~(^^)/~~~
水で3倍くらいに薄めて農作業時の水分補給にしたり,ウォッカやソーダで割れば夏のさわやかカクテルにもなります♪
煮立てた後の赤ジソは赤梅酢に漬けた後カラカラに干して粉末にすればゆかり(ふりかけ)にもなりますね!

←夕張メロン初収穫! ウリハムシ等害虫の影響もありイマイチな糖度です^^;
by。俊ちゃんの妻
分量はいつも目分量のテキトーです^^;
鍋に赤ジソとひたひたになる位の水を入れて5分程煮立て,取り出し砂糖と酢を加えれば完成!
冷蔵庫で数か月保存可能なようですので丹波の冷蔵庫にもおいています・・・大津市のMさ~ん!飲みにいらしてくださいね~(^^)/~~~
水で3倍くらいに薄めて農作業時の水分補給にしたり,ウォッカやソーダで割れば夏のさわやかカクテルにもなります♪
煮立てた後の赤ジソは赤梅酢に漬けた後カラカラに干して粉末にすればゆかり(ふりかけ)にもなりますね!
by。俊ちゃんの妻
Posted by 楽農一家 at 21:22│Comments(0)
│加工食