オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2017年10月09日

初秋のいろいろ

昨日の日曜日は定期テスト直前の息子①以外の3人で日帰りIN丹波でした。
到着後直ぐに息子②が取り掛かったのは・・・楽しみにしていた初体験「ユリ根」ほり!
この夏庭先に咲いたオニユリの茎に紐で目印を着けており,枯れたその根元付近の石を取り除いて掘り進め,白い根の部分が見えた時には歓声があがりました~おぉぉぉぉ!! シャベルで慎重に掘り起しユリ根ゲットー拍手 小ぶりながら確かにユリ根です! 調理法はアレコレ考え中のようですので顛末はまた後日^^!
私が最も楽しみにしていたのは黒&白枝豆の収穫です。 無農薬栽培の為半分以上は虫食いですが覚悟の上です! オーブントースターで焼き枝豆にもしてみましたよ・・・汗と泥にまみれながら頑張った夏の日の除草や土寄せのことを思い起こすと感涙の味です(TT)
   

1か月前に蒔いた大根はちょうど間引きの時を迎え,ニンニクは元気に発芽し,何故かここ数年ご無沙汰していたインゲンは嬉しい初取りでした~^^!
  

鹿児島から送られてきた貴重な無農薬ライムは今年もフレッシュジューシーで爽やかなイイ香りです♪ カクテル使用の他にはシロップも作ってミントと共にライムティーもイイ感じです(*^_^*)     


Posted by 楽農一家 at 20:54Comments(2)畑・野菜日記