2010年03月07日
その名は「ポッチィ」
とうとう管理機を買いました。今までは,お隣のM大先生に
小型管理機をお借りしていましたが,大事な農機具を壊してはと
そうそうお借りできず,また,去年畝の間の除草に手こずり
草刈り機で刈ったところ野菜まで刈ってしまった経験から,思い切って
管理機を購入しました。
亀岡市のヤンマー店で購入し,3月6日納車となりました。
午前10時頃の約束が,11時を過ぎても来ないことに,子供達
はブーたれていましたが,その30分後にやっと到着してテンションは
上がっていました。



管理機の名称は「ヤンマーポチ」ですが,子供達が名前を「ポッチィ」と
名付けました。
これからの畑に活躍してくれることでしょう。
さて,この「ポッチィ」の置き場所ですが,M大先生が「納屋に置かないと
錆びるよ。」というので,納屋にいれることにしましたが,納屋の敷居が高い
ので,渡し板を作らなければならず,コメリに板を買いに行き息子とその板を
繋ぐ工作をしました。ついでに工作台まで買っちゃいました。


管理機を見に来たM大先生は,「高い管理機を買ったから,野菜を売らなあかんな。」
と冗談まじりにいってました。
本当に,今年は野菜を売らなければならないかも?
by俊ちゃん
小型管理機をお借りしていましたが,大事な農機具を壊してはと
そうそうお借りできず,また,去年畝の間の除草に手こずり
草刈り機で刈ったところ野菜まで刈ってしまった経験から,思い切って
管理機を購入しました。
亀岡市のヤンマー店で購入し,3月6日納車となりました。
午前10時頃の約束が,11時を過ぎても来ないことに,子供達
はブーたれていましたが,その30分後にやっと到着してテンションは
上がっていました。



管理機の名称は「ヤンマーポチ」ですが,子供達が名前を「ポッチィ」と
名付けました。
これからの畑に活躍してくれることでしょう。
さて,この「ポッチィ」の置き場所ですが,M大先生が「納屋に置かないと
錆びるよ。」というので,納屋にいれることにしましたが,納屋の敷居が高い
ので,渡し板を作らなければならず,コメリに板を買いに行き息子とその板を
繋ぐ工作をしました。ついでに工作台まで買っちゃいました。


管理機を見に来たM大先生は,「高い管理機を買ったから,野菜を売らなあかんな。」
と冗談まじりにいってました。
本当に,今年は野菜を売らなければならないかも?
by俊ちゃん
Posted by 楽農一家 at 16:01│Comments(0)
│楽農ライフ♪