2010年06月18日
ビーツ

最近になってようやく株の部分も太り始め嬉しい収穫です☆
ビーツと言えばロシア料理「ボルシチ」に欠かせない野菜ですが,そればかりも飽きてしまうので和風な調理も考えてみました!
↓左から順に「味噌汁」 「お浸し」 「サラダ」



味噌汁とお浸しは葉の部分だけ使い,サラダは薄くスライスした株の部分を甘酢漬けにしてトッピングしました。 同じアカザ科の仲間であるホウレン草の赤い根元の味に似ていて,泥くささのある甘みを感じました! 白い食材(モヤシや玉葱)と一緒に調理すると,ベタシアニンという赤い色素が白を桃色に染めてくれて面白い♪ 調理中の指も真っ赤に染まりますが,水溶性の様なので大丈夫^^!


by。俊ちゃんの妻
Posted by 楽農一家 at 11:52│Comments(0)
│料理