オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年07月06日

蕎麦プロジェクト

 6月26日の蕎麦プロジェクトの内容は,獣害対策部長から紹介して
頂きました。
 今回は,H夫婦,Mちゃんが所用のため参加できず,また,焼畑で
火の制御ができなかったアクシデントもありましたが,皆で暑いさなか頑張りました。

 結局借りる畑の広さは二反となりまして,こんなに広い畑をどうしようと
考え込む毎日です。



しかし,地元の方達の助けで何とか目処が立ってきました。
蕎麦以外の空いた場所は,今借りている畑を来年4月に返し,この場所で農作業を
していく予定です。
 今借りている畑の場所は,交通量の多い国道を渡って通わなければならないので,
子供が勝手に国道を渡って事故にあったらと心配していましたが,今回借りた畑は国道を
渡らなくてもいいし,家の近くなのでその心配はありません。(よかった,よかった。)



 
 今回の蕎麦プロジェクトは,蕎麦の収穫を手作業で行うので,脱穀など
昔の機械(足踏み脱穀機)を地元農家からお借りする予定です。

 そこで,収穫した蕎麦の実を挽くのに石臼が欲しいなーと思い立ち,
畑の隣に住んでいる農家のFさんに相談したところ,庭に放置されている
石臼を譲っていただきました。



石臼の軸や取っ手がついていませんが,Fさんから硬木も頂いたので秋までに石臼の
軸や取っ手を作製する宿題ができてしまいました。皆で立派な石臼にしましょうね。

                                        by俊ちゃん  


Posted by 楽農一家 at 22:23Comments(0)蕎麦プロジェクト

2009年07月06日

お待たせしました。

 PCが壊れまして,ブログの更新ができませんでした。
修理の間,獣害対策部長が更新してくれましたね。
 
 本日,PCが修理完了しましたので,またブログを再開します。
  
 今後共御贔屓に!
                            by俊ちゃん  


Posted by 楽農一家 at 21:12Comments(0)