2010年12月10日
秋ジャガ収穫
短く感じた秋は足早に過ぎすっかり‘冬’なこの頃ですが,先週末は丹波畑の秋ジャガ掘りをしました♪ 去年の秋ジャガは冷害で不作だったので,今年は不職布をトンネル状(二重)に掛けてのリベンジ! 酷暑の夏場早めに買って納屋に保管しておいた種芋を半分腐らせてしまい,予定収量より少ないのですが不職布が霜から守ってくれたお陰で嬉しい収穫です♪ 赤皮がフランス原産「シェリー」・薄黄色が長崎原産「出島」という品種になります! ちょうどこの日は刈り草で焼畑もしたので,その火で掘りたてを焼きジャガにしてみました・・・う~ん♪燻製のようなスモーク臭のある何とも懐かしい味です☆ むかし五右衛門風呂の火で焼いて食べてたんですよね~煙が目にしみて涙を流したりしながら^^;
二種類を同時に炒めて味比べしてみたら,どちらもしっとり系で美味でした~♪

初めに借りていた畑で使っていた獣害ネットと支柱で,俊ちゃんがボール遊び用のサッカーゴール調に仕立ててくれました。
子供達は大喜びでPK戦です♪
獣に開けられた穴だらけの獣害ネットも役に立ちました^^!
by。俊ちゃんの妻
二種類を同時に炒めて味比べしてみたら,どちらもしっとり系で美味でした~♪




初めに借りていた畑で使っていた獣害ネットと支柱で,俊ちゃんがボール遊び用のサッカーゴール調に仕立ててくれました。


獣に開けられた穴だらけの獣害ネットも役に立ちました^^!
by。俊ちゃんの妻