オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年11月03日

麦栽培の準備

 麦の種蒔きを11月13日に決めたのに,ここ最近京丹波の
天候は雨ばかりで,畑の耕耘ができず心配していたのですが,
本日やっと1回目の耕耘ができました。
まだ,土はぬかるんではいましたが,何とかポッチーが頑張って
くれました。

 ここが小麦栽培予定の畑




 そしてここがライ小麦栽培予定の畑




 今週末も晴れるみたいなので,畝立てまでしたいと思って
います。
麦栽培プロジェクト発足です。獣害部長! 待ってますよ。

 小麦栽培は,水はけを良くしてやればそんなに難しくない作物
なのですが,最近,栽培をしている農家が少なくなってきました。
農家の高齢化もありますが,国産小麦のニーズも少ないのではないで
しょうか。
 私は週末農業なので大掛かりな栽培はできませんが,苦労
して栽培した小麦は,やはり愛着があります。
 最近,妻がたまに立ち寄るパン屋さんのパンがとても美味しいので,
今年収穫したライ小麦をほんの少しですがお分けしたところ,
ライ小麦を加えてパンを焼いてくださりました。

 パン屋さんのブログを拝見させてもらったら,ライ小麦を使ったパンが
美味しそうに映っていました。
昨日,そのパンを分けていただけましたので京丹波でいただきましたが,
ライ小麦パンの甘味にびっくりしました。




 じっくりと味わい,そのパンに混じっているライ小麦を見つめて
栽培した日々の思い出が蘇る美味しい夕食となりました。

                          by俊ちゃん


  


Posted by 楽農一家 at 17:38Comments(0)畑・野菜日記